SSブログ

高速化ツール ④ [高速化ツール]

まさかこんなに続けることになるとは思わなかった、高速化ツールの紹介・第4回です。

高速化ツール④と題します今回のテーマは、「メモリ解放」です。

 

【高速化ツール④】


1.用語説明

メモリ
 データやプログラムを電源を入れている間だけ記憶させておく装置で、
 実際にパソコンに搭載している処理能力の高いメモリ(物理メモリ)と
 物理メモリに入りきらなかったデータをハードディスクで代用したメモリ(仮想メモリ)とがあります。

 この装置のデータを読み書きする(アクセス)時間の早さや記憶できる容量の大きさが、
 パソコンの性能に大きく関わっています。

 物理メモリの容量が大きければ大きいほど、パソコンは複数の動作を安定して行うことができます。
 一方、仮想メモリは物理メモリより動作が遅く、安定した速度も望めません。

 ということは、物理メモリを最適の状態で保つことが高速化のカギになるわけです。

 

2.メモリ解放ツール


使っていたソフト(プログラム)が終了すると、そこに使われていた分のメモリは解放(削除)されるのですが、
2回目以降に使用する際の手間を考えて、完全に解放されない場合が多いのです。

ですが、それが元となって、長時間パソコンを使用する際には徐々に処理速度が遅くなってきてしまいます。

そこで、使われていない不要なメモリを解放(削除)するツールの登場となるわけです。

 

不要なものをとことん排除した“とにかく軽い”使用率監視型のメモリ解放ツール

『 メモリの掃除屋さん 』

 “常駐型であるメモリ最適化ツールのためにメモリを消費するようでは論外”とばかりに、
 自動最適化でありながらメモリ消費を抑えたモノが徹底的に追求された結果、生まれたツールのようです。

 一定時間ごとにシステムの状態を監視して、物理メモリ使用量が指定した割合以下になると
  メモリの最適化(解放)が実施されます。

 常駐型,非常駐型,常駐型と組み合わせて使用するメモリの掃除開始コマンド,視覚障害者向けのツールなどを、
 まとめて配布しています。


 ( 公式サイト : AMA Soft - ツール紹介・ダウンロード

 

スキン(見た目)にこだわりたい人のための多機能なメモリ解放ツール

『 めもりーくりーなー 』

 “一定時間ごとに”とか“空きメモリが少なくなったときに”とかを選択して、メモリの掃除(解放)を行います。
 もちろん、手動でメモリの掃除(解放)を行うことも可能です。

 また、公式サイトにアップロードされている数百種類のスキンから好みのものをダウンロードでき、
 スキンを選択することによって「めもりーくりーなー」の外見を大きく変更できます。


 ( 公式サイト : クロノス・クラウン - ツール紹介&本体ダウンロードスキンダウンロード

 

ここまで、より効果の高そうなもの・使い勝手の良あそうなものを細かく取り上げてきた当人としては、
ここに注目されると悲しくなるのであえて簡単な紹介に留めますが、いろいろなソフトをインストールするのが嫌な人には
『 Glary Utilities 』という様々なパフォーマンス向上ツールをまとめた統合メンテナンスソフトというものもあります。

ちなみに、そのうち紹介するであろう“データ復元ソフト”も統合されています。


 ( 公式サイト : Glarysoft - ツール紹介&ダウンロード(Google - 翻訳) / フリーソフト100 - ツール紹介

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

応援よろしくお願いします → 人気ブログランキングへ FC2ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました


Lenovo - Web広告限定ストアお得なクーポン一覧クーポンの使い方

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。