SSブログ

仮想ディスク & 仮想ドライブ作成ツール [システムツール]

今回は、前々回に紹介した自動再生(オートラン)を試すという名目で、


実際にディスクを焼いた場合にできるものと理論上同じファイル(ディスクイメージ)を
パソコン上に作成できるツール(仮想ディスク作成ツール)と、


それを読み込むためのドライブを作成するツール(仮想ドライブ作成ツール)を紹介していきます。

 


【仮想ディスク作成ツール】

 


前回紹介した“TrueCrypt”とは異なり、パスワードを設定したりする機能はありませんが、

ディスクを焼くのと同じ感覚で仮想ディスクを作成することができます。

 

この手の機能は、ディスクを焼くためのライティングソフトに備わっている場合があり(“Nero”とか)、

オプションなどで書き込み方法などを変更できるかもしれませんが・・・。

 


まるでディスクに焼いたかのように、パソコン内でディスクを作成できるツール

『 Super ウルトラISO 』 [シェアウェア]

 

  ☆ 体験版 ☆

    使用できる機能や期間に制限はありませんが、
    作成できるファイル(ディスクイメージ)の容量が300MB以下に制限されます。

     * 参考 : 一般的なCDの容量は 650MB か 703MB です。

 


 実際にディスクを焼いた場合にできるものと理論上同じファイル(ディスクイメージ)を
 パソコン上に作成することができます。


 書き込み対応ファイル形式 : iso(音楽CD不可), bin/cue, nrg, mdf/mds, img/ccd/sub

 

 20種類以上のイメージファイルを読み込むことが可能で、

 読み込んだディスクイメージを別の形式のイメージに変換したり、
 読み込んだディスクイメージからファイルを抽出したりすることもできますが、

 ドライブを作成する機能はないため、「ディスクから直接実行」という動作を行うことはできません。

 

 なお、書き込みに対応したファイル形式に変更して構わないのであれば、
 データの追記・上書き・リネーム・削除を行うことも可能です。

 

 また、メニューバーより“ファイル → 高度な設定”から開いた画面で「最適化」にチェックを入れることで、
 作成されるディスクイメージ以上のデータを含んだものが作成できる場合もあります。


  * この場合には、ディスクイメージの書き込みに対応したソフトが必要ですが・・・。

 


( 公式サイト : インターコム - ツール概要機能一覧対応ファイル一覧体験版ダウンロード

 


【仮想ドライブ作成ツール】

 

この手のツールは、実在する(物理)ドライブに挿入しているディスクと
理論上同じファイル(ディスクイメージ)を作成するための機能を有していますが、

それについての紹介は行いません。


趣旨から外れるうえ、初心者向けでもないし・・・ね。

 


日本語化パッチなどを使う必要もなく、右クリックメニューの追加などが標準で行われる初心者向けのツール

『 Alcohol 52% Free Edition 』

 


 ダウンロードしたファイルをクリックすると、再起動後にインストールが始まります。


 インストール時にアドウェア(Alcohol Toolbar)をインストールするような設定になっているため、

 ツールバーの絵が表示される画面で
 「Include the Alcohol Soft Toolbar (recommended).」のチェックをはずしておきしょう。


  * インストール終了後にツールバーだけアンインストールすることも可能です。

 


 読み込みできるファイル形式は、mds, ccd, cue, iso, bwt, cdi, nrg, pdi, b5t,isz となっていますが、


 その他の拡張子も登録可能ということなので、実際には ↓ のような感じかと・・・

 mds/mdf, ccd/sub/img, bin/cue, iso, bwt/bwi/b5t/b5i, cdi, nrz, pdi, isz


  * 「その他の拡張子」にチェックを入れて、
    [ mdf sub img bin bwi b5i ] を コピー&貼り付け しておくのもいいかも。

 

 登録した種類(拡張子)のファイルであれば、右クリックメニューに「イメージをマウント」の項目が、

 マウント中のファイルであれば、右クリックメニューに「イメージをアンマウント」の項目が追加されます。

 

 仮想ドライブは最大6個まで作成でき、

 仮想ドライブの右クリックメニューからディスクを挿入(マウント)することもできます。

 

 ということで、最初に仮想ドライブの設定をしていまえば、以後ツールの画面を開く必要が無く、
 右クリックメニューのみで動作が選択できるのが魅力です。

 


( 公式サイト : Alcohol 120% - ツール紹介&ダウンロード(Google - 翻訳) / ya-ku.com - インストール方法

 


 

 


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

応援よろしくお願いします → 人気ブログランキングへ FC2ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

nice! 3

コメント 1

kage

既に解決済みのようですが、Alcohol 52% のツールバーがアンインストールできないといった質問をしている方がおり、「インストール終了後にツールバーだけアンインストールすることも可能」と書いたこの記事のURLが書かれていたため回答しておきます。


まず、インストールされるツールバーの名前は「 Include the Alcohol Soft Toolbar 」ではありません。プログラムを配布しているサイトに関係するもので「 free-downloads.net Toolbar 」というものがインストールされます。

これだけ分かれば [コントロールパネル] → [プログラムの追加と削除] から普通に削除できると思うのですが、見つからないようなら“Program Files”の“free-downloads.net”フォルダにある“UNWISE.EXE ”をダブルクリックして下さい。

[ファイル名を指定して実行]に“ C:\Program Files\free-downloads.net\UNWISE.EXE ”をコピー&ペーストしてもらってもOKです。


参考:

Alcohol 52%のアンインストール方法
http://questionbox.jp.msn.com/qa5756878.html
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5756878.html
http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa5756878.html

alcohol 52%のアンインストール - 教えて!goo
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220316427
by kage (2010-04-16 20:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました


Lenovo - Web広告限定ストアお得なクーポン一覧クーポンの使い方

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。